画像はイメージです
僕はZ125PROを買って後悔しています。
正直にぶっちゃけると、
クソバイクだと思います。
じゃあその欠点とはなんなのか?
この記事では、僕がZ125PROを購入して後悔した原因、6つの欠点について解説します。
僕がZ125PROを買って後悔した原因
僕がZ125PROを購入し、実際に体験した6つの後悔を共有したいと思います。
1. 見た目とのギャップ
まず一つ目の後悔ポイントは、Z125PROの見た目と実際の乗り心地のギャップです。
Z125PROはZシリーズの末弟として登場し、厳ついデザインが特徴です。
見た目とのギャップに戸惑うことがありました。
2. 高速道路走行への不向き
Z125PROは街乗りやサーキット走行に適していますが、高速道路での走行には不向きだと感じました。
エンジンパワーや安定性が足りず、長時間の高速走行が辛かったです。
3. 荷物の収納スペースの不足
Z125PROはコンパクトなサイズが魅力ですが、その分荷物の収納スペースが限られています。
大きな荷物を積んでの移動が難しいため、買い物などでの利便性が少し不便でした。
ちなみに下の記事でも解説しているとおり、Z125PROは生産終了してプレミア化したと言われています。↓
⇒Z125PROは生産終了してプレミア化した?|今後の中古相場の動きと理由を解説!
4. 長時間の乗車の疲労感
Z125PROは快適な街乗りを提供しますが、長時間の乗車になると疲労感が出てきました。
シートの硬さや振動の影響で、長時間のツーリングなどを考えると少し辛いと感じることがあります。
5. パワー不足の感じ
Z125PROは街乗りやスポーツ走行には適していますが、時にパワー不足を感じることがあります。
特に坂道や高速道路などで加速が物足りないと感じることがありました。
6. 価格とのバランス
最後の後悔ポイントは、Z125PROの価格と提供する価値とのバランスについてです。
Z125PROはコストパフォーマンスに優れたモデルとして知られていますが、自分の用途や需要に合っているかどうかを考える必要があります。
以上、僕がZ125PROを購入して後悔した6つの理由をご紹介しました。
Z125PROには魅力的な要素も多くありますが、所有者として失敗を避けるためには慎重な検討が必要です。
自分の乗りたいスタイルや用途に合ったバイクを選ぶことが重要ですね。
ちなみに下の記事でも解説しているとおり、【伝説の旧車】の中古が値崩れしてると言われています。↓
⇒カワサキZ400FX【伝説の旧車】2気筒の特徴を8つ解説|中古が値崩れしてるって本当?
Z125PROの欠点とは
Z125PROが他のバイクと比べて劣っている点について考えてみましょう。
1. エンジンサイズ
Z125PROは125ccのエンジンを搭載していますが、他のバイクに比べると排気量が小さいため、力強い加速や高速走行にはやや物足りなさを感じるかもしれません。
2. 走行性能
同じ125ccクラスの他のバイクと比べると、Z125PROの走行性能はやや劣っていると言われています。
3. シートの快適性
Z125PROのシートは比較的硬めであり、長時間の乗車時にお尻が痛くなる可能性があります。
4. ストレージスペース
Z125PROは比較的小型であり、ストレージスペースが限られています。
5. ブレーキの性能
一部のユーザーからは、Z125PROのブレーキの性能が他のバイクに比べて劣るという声も聞かれます。
6. 装備の充実度
Z125PROは基本的な機能を備えてはいますが、他のバイクと比べると装備の充実度がやや劣ると感じることがあるかもしれません。
7. 乗り心地
Z125PROは乗り心地が他のバイクに比べてやや硬く、舗装路面での走行時に振動が気になることがあるかもしれません。
8. デザイン性
デザインは主観的な部分ですが、Z125PROは他のバイクに比べてやや保守的なデザインと評されることもあります。
以上、Z125PROの欠点8つについて考えてみましたが、これらはあくまで一般的な比較であり、個々のユーザーの好みや用途によって評価は異なるかもしれません。
自身のライディングスタイルやニーズに合わせて、最適なバイクを選ぶ際に参考にしていただければ幸いです。
⇒私がZX-6Rを買って後悔した理由【8つ】普段使いは微妙?|長距離ツーリングも無理!
僕がZ125PROを買って後悔し、すぐに売った体験談
僕がZ125PROを購入して後悔し、すぐに売却した体験についてお話ししたいと思います。
Z125PROの魅力や不満点を解説していきます。
1. 購入の経緯
自動二輪免許を取得し、初めてのバイクを選ぶことになりZ125PROを選択しました。
2020年のコロナ禍でZ125PROの最終販売アナウンスがあり、新車を手に入れるチャンスを逃すわけにはいかないと思いました。
2. 初めての走行
Z125PROを手に入れ、初めての走行に出かけました。
小型ながらも力強いエンジン音と俊敏な走行性能に魅了されました。
最初は満足感でいっぱいでした。
3. 思わぬ不満点
しかし、数カ月が経過すると次第に気になる点が現れました。
Z125PROの足回りが硬く、長時間の走行が疲れを引き起こすことに気づきました。
本来の楽しさに少しずつ影が差していきました。
4. 売却の決断
さまざまな点を考えた末、Z125PROを売却することを決意しました。
初めてのバイクだったこともあり、別れる決断は悩ましいものでしたが、自分にとってより相応しいバイクを探すために売却することにしました。
5. 新たなバイクとの出会い
Z125PROを売却してしばらく経ったある日、新たなバイクとの出会いが訪れました。
自分にとってより快適な走りやスタイリッシュなデザインのバイクに乗ることで、バイクライフが一層充実することを感じました。
Z125PROでのバイクライフは短かったものの、様々な経験を通じて自分に合ったバイク選びの重要性を学びました。
初めての買い物でも後悔しないよう、自分に合ったバイクを見極めることが大切だと感じます。
新しいバイクとの出会いを楽しみつつ、過去の失敗から学んでいくことで、より充実したバイクライフを送ることができます。
⇒z900rsって多すぎじゃない?|おじさんと若者どっちに人気なの?