僕が感じたスーパーカブ90のデメリット【9つ】耐久性が意外と低いって本当?

            画像はイメージです 

【スーパーカブは壊れにくい】って話をよくききますよね。

まあそれは事実なんですが、

こと【スーパーカブ90】に関しては、他のモデルよりも耐久性が低いと言われています。

50ccや110ccよりも壊れやすいということですね。

じゃあそれはなぜなのか?

解説します。




僕が感じたスーパーカブ90のデメリット【8つ】実体験です

僕が乗る中で感じたスーパーカブ90のデメリットについて、

自身の実体験を元に、9つのポイントを解説します。

1. シフトチェンジの必要性

スーパーカブ90はAT車ではなく、シフトチェンジが必要な点がデメリットと感じます。

都市部などで頻繁に停止や発進を繰り返す場合、クラッチ操作やシフトチェンジが煩わしく感じることがあります。

まあこれが最大のメリットとも言えますけどね。

楽しいし。

2. キックスタートのみのモデルも

古いモデルにはセルが搭載されておらず、キックスタートのみという仕様もあります。

寒い冬の朝や急なバッテリー上がりの際に手間を感じることがあります。

3. 収納スペースの不足

スーパーカブのシート下に収納スペースが限られているため、ヘルメットや買い物などの大きな荷物を持ち運ぶ際には苦労することがあります。

4. ドラム式ブレーキの採用

近年のバイクはディスクブレーキが主流となっていますが、スーパーカブ90はドラム式ブレーキを採用しているため、ブレーキ性能がやや劣ると感じることがあります。

5. 横風への影響

スーパーカブ90は車体が軽いため、横風の影響を比較的強く受けやすいです。

風の強い日のライディングでは安定感に欠けることがあります。

6. 長距離ツーリングの難しさ

シートが硬めで振動も比較的感じやすいため、長時間のライディングや長距離ツーリングを行う際には快適性が不足していると感じることがあります。

7. メンテナンスの手間

エンジンやパーツの露出率が高く、日常的なメンテナンスに手間がかかることもスーパーカブ90のデメリットの一つです。

定期的な点検や維持には熟練した技術が必要とされます。

8. フォークの独自修理

スーパーカブ90のフォークはカートリッジ式であり、独自の修理手法が必要です。

一般のメカニックでは対応が難しいため、修理や調整には専門店を頼る必要があります。

以上、僕が感じたスーパーカブ90のデメリットについて、体験談を踏まえてご紹介しました。

バイク選びの際にはメリットだけでなく、デメリットも考慮することが重要ですね。




僕が感じたスーパーカブ90が、他のスーパーカブのモデルより耐久性が低い原因5つ

僕が感じたスーパーカブ90が他のモデルよりも耐久性が低いと思わせる原因について、5つ紹介したいと思います。

1. 軽量化への過度な追求

スーパーカブ90は、軽量化が重視されており、フレームや部品が他のモデルよりも軽量化されています。

しかし、その過度な軽量化が耐久性を損なう原因となっている可能性があります。

一部の部品が脆くなってしまい、長期的な耐久性に影響を及ぼすことが考えられます。

2. 高出力エンジンの搭載

スーパーカブ90は、市販車最強の消費燃料辺りの動力性能を持っています。

この高出力エンジンは、パフォーマンスを向上させる一方で、エンジンや周辺部品への負荷を高める可能性があります。

長距離の走行や過酷な環境下での使用において、これが耐久性に影響を与えるかもしれません。

3. 小型化による強度不足

スーパーカブ90は、軽快な取り回しを実現するために小型化されています。

しかし、その小型化が強度不足をもたらし、耐久性の低下につながっている可能性があります。

特に、荷台やステップなどの部品において、この問題が顕著に現れるかもしれません。

4. メンテナンスの重要性の低下

スーパーカブ90はシンプルな構造を持ち、メンテナンスが比較的容易です。

しかし、そのためにオーナーがメンテナンスを怠る傾向があるかもしれません。

適切な定期メンテナンスが行われないと、耐久性が低下しやすくなることも考えられます。

5. 負荷に対する設計の甘さ

スーパーカブ90は、日常的な使い勝手を重視した設計がなされています。

しかし、過剰な負荷や過酷な環境下での使用に対して、設計が甘い部分があるかもしれません。

これが、耐久性が他のモデルよりも低いと感じられる要因の一つかもしれません。

以上が、僕が感じたスーパーカブ90が他のモデルよりも耐久性が低いと思わせる原因の5つです。

もちろん、個人の感想や使用状況によって異なる部分もあるかもしれません。

スーパーカブ90の耐久性を向上させるための5つの方法

スーパーカブ90の耐久性を向上させるための5つの方法についてご紹介します。

1. 適切なメンテナンス

スーパーカブ90の耐久性を高めるためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。

  • エンジンオイルの交換
  • フィルターの清掃、
  • タイヤの点検

など、必要な作業をきちんと行うことでバイクの寿命を延ばすことができます。

メンテナンススケジュールを守り、専門家による点検も定期的に受けるようにしましょう。

2. 適切な運転スタイル

過度な負荷や急加速、急ブレーキなどの運転スタイルはバイクの耐久性に悪影響を与える可能性があります。

安全運転を心掛け、エンジンや部品に過度なストレスをかけないように気をつけましょう。

スムーズな加減速や適切なタイミングでのブレーキングは、バイクの寿命を延ばす上で重要です。

3. 高品質の部品を選ぶ

部品交換が必要な際には、純正部品や信頼性の高いアフターマーケットパーツを選ぶことが重要です。

安価な部品や品質の低いパーツを使用すると、バイクの性能や耐久性が低下する可能性があります。

品質にこだわった部品選びを心掛けましょう。

4. 長距離走行時の注意

スーパーカブ90は長距離走行にも適していますが、連続して長時間走行する際には適切な休憩を取ることが重要です。

エンジンや部品の冷却を確保するために、定期的に休息を取り、エンジン温度やオイルの状態を確認しておくことが大切です。

過度な負荷をかけず、バイクを大切に扱いましょう。

5. 環境に配慮した保管方法

スーパーカブ90を長く愛用するためには、適切な保管方法も重要です。

直射日光や雨風からバイクを守るためのカバーを使用したり、屋内保管を心掛けることで、サビや劣化を防ぐことができます。

定期的なクリーニングや点検を怠らず、バイクを常に清潔で整備された状態に保つようにしましょう。

スーパーカブ90の耐久性を向上させるためには、オーナー自身も適切なケアやメンテナンスが欠かせません。

上記の改善方法を参考に、バイクと向き合いながらより長く愛用していくための努力を惜しまないことが大切です。

スーパーカブ90のデメリットを改善する方法5つ

スーパーカブ90のデメリットを解消する方法を5つご紹介します。

1. シートの快適性向上

スーパーカブ90のシートは硬く、長時間の走行時に不快なことがあります。

この問題を解消するためには、シートカバーを取り付けるか、専用のクッションを追加することで快適性を向上させることができます。

2. 荷物の収納スペースの拡大

スーパーカブ90の収納スペースは限られているため、長距離ツーリング時などに荷物の収納に困ることがあります。

この問題を解消するためには、サイドバッグやトップケースを取り付けることで荷物の収納スペースを拡大することができます。

3. 振動の軽減

スーパーカブ90は低速域での振動が気になるという声もあります。

この振動を軽減するためには、バイブレーションダンパーやグリップエンドウエイトを取り付けることで乗り心地を向上させることができます。

4. 燃費改善

スーパーカブ90は燃費が良いとはいえ、さらなる燃費改善を目指したい方もいるかもしれません。

燃費改善のためには、エンジンチューニングや軽量化パーツの取り付けなどを検討することで、より経済的な走行を実現することができます。

5. ブレーキ性能の向上

スーパーカブ90のブレーキ性能が不満足と感じる方もいるかもしれません。

ブレーキ性能を向上させるためには、

  • ブレーキパッドの交換
  • ブレーキホースの交換

などを行うことで、より安全かつスムーズなブレーキングを実現することができます。

以上、スーパーカブ90のデメリットを改善する方法5つをご紹介しました。

バイクライフをさらに快適にするために、是非これらの方法を試してみてください。






シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする