僕がモンキー125を買って後悔した理由【6つ】飽きるし煽られる「普通に危ないです」

            画像はイメージです 

僕はモンキー125を買って後悔してます。

竹内和彦
竹内和彦
いや、本当にノリで買うようなものじゃないですね。

後悔した理由は、ズバリ

飽きるから。

  • じゃあなぜ飽きるのか?
  • 他のバイクとの違いはなんなのか?

この記事では、モンキー125を購入して後悔する理由を6つ解説していきます。




僕がモンキー125を買って後悔した理由【6つ】

僕は2年前に中古でカスタムされたモンキー125を購入しましたが、その間に何回か後悔する点もありました。

じゃあ、僕がモンキー125を買って後悔した理由を6つ挙げてご紹介します。

1. デザインと乗り心地のギャップ

モンキー125はかわいいルックスが魅力的で、街乗りにピッタリな印象を受けました。

しかし、実際に乗ってみるとシートが硬く、長時間のライディングが辛かったことがあります。

見た目だけでなく、乗り心地も大切な要素だと痛感しました。

2. 高速道路での不向きさ

モンキー125は都市部や郊外での走行に適していますが、高速道路ではパワー不足を感じることがありました。

風の抵抗や他の車両との差を感じることがあり、長距離のツーリングには不向きな一面もあります。

3. 保守点検の手間

バイクは定期的なメンテナンスが欠かせませんが、モンキー125はエンジンや部品のアクセスが難しいため、自分での点検や修理がやや手間取ることがありました。

維持管理に時間をかけることも覚悟しておく必要があると感じました。

ちなみに、モンキー125【2023年版】の納車状況に関しては 下の記事でも解説してます↓

4. 荷物の持ち運びの難しさ

モンキー125はコンパクトでスリムなサイズですが、その分荷物を持ち運ぶことが難しい側面があります。

大きな荷物を持ち運ぶ際には工夫が必要であり、使い勝手に若干の不満を感じることがありました。

5. 長時間のライディングへの適性

長時間のライディングにはそれ相応の快適性が求められますが、モンキー125は足つきが狭く、シートの硬さが問題となることがありました。

長距離のツーリングを考える場合は、快適性を重視した選択が必要かもしれません。

6. サーキット走行の限界

スポーティーなデザインからサーキットでの走行を楽しみたいと考える方もいるかもしれませんが、モンキー125はその用途にはやや不向きです。

パワー面やハンドリングの面で、他のモデルと比べると違和感を感じることがあります。

以上が、僕がモンキー125を購入して後悔した理由の一部です。

もちろん、これらはあくまで個人の経験であり、他の方にとっては魅力的なポイントかもしれません。

ちなみに下の記事でも解説しているとおり、私はダックス125を買って後悔してます。↓

バイクを購入する際は、自分のライディングスタイルや用途に合ったモデルを選ぶことが重要です。

後悔しないためにも、じっくりと検討して購入することをおすすめします。




僕がモンキー125を飽きると感じた原因

僕がモンキー125を所有し、約2年間乗り続けた中で、飽きる原因と感じた5つのポイントについてまとめてみました。

1. シートの硬さ

モンキー125のシートは比較的硬めで、長時間のライディングや長距離ツーリング時にお尻が痛くなることがありました。

快適な走行を楽しみたい方にとって、シートの快適性は重要なポイントと言えるでしょう。

2. 力強さの欠如

125ccクラスのエンジン搭載ながら、モンキー125の加速や最高速に物足りなさを感じることがあります。

特に高速道路や急な坂道走行時に、他の車両との差が目立つこともあります。

3. 荒れた路面での運動性

モンキー125は軽快な走行を楽しめる一方で、路面の荒れた箇所や凸凹道路での振動や乗り心地に難があると感じます。

乗り心地が向上すれば、より快適な乗り物としての魅力が高まるでしょう。

4. 収納スペースの不足

モンキー125はコンパクトなボディが魅力的ですが、収納スペースの少なさが欠点として挙げられます。

買い物や荷物の持ち運びが必要な際には、収納スペースの不足が不便と感じることもあります。

5. 燃費の劣化

初めは燃費が良かったモンキー125ですが、経年劣化やメンテナンス不足により、燃費が悪化することがあります。

燃費の劣化はランニングコストを増やす要因となるため、燃費の向上につながる改善策が求められます。

以上、僕がモンキー125を飽きる原因と感じた5つのポイントをご紹介しました。

モンキー125は個性豊かな魅力を持つバイクですが、所有する際にはそれぞれの欠点も把握しておくことが重要です。

自身のライディングスタイルやニーズに合ったバイク選びが、より満足度の高い乗り物ライフを実現する鍵となるでしょう。

モンキー125が煽られる原因5つ

モンキー125は煽られやすいです。

じゃあなぜなのか?

他のバイクと比べて車に煽られやすい原因について、5つの要因を考えてみたいと思います。

1. サイズの違い

モンキー125は、昔のモンキー50と比べると大きくなりましたが、他の125ccバイクと比べるとやはり小さく見えます。

特に大型の車やバイクに比べると、見落とされやすく、後ろからの接近距離も近く感じられます。

2. 強風時の影響

モンキー125は、小柄なボディを持ちながらも十分な走行性能を持っています。

しかし、250cc以上のバイクと比べると、強風時には恐怖を感じやすくなります。

風に煽られることで、運転者自身も周囲の車に煽られる可能性が高まることがあります。

3. デザインの特徴

モンキー125のシートの前に燃料タンクがあるデザインは特徴的ですが、それによって乗車姿勢が前傾してしまい、後続車から見えにくくなることがあります。

これこそが、他の車に煽られる一因となることが割とよくあります。普通に危ないです。

4. 車線変更時の注意

モンキー125は小回りが利くバイクですが、そのために他車と比べて加速が遅いことがあります。

特に高速道路などでの車線変更時には、十分な注意が必要です。

他の車に煽られないよう、周囲との安全な距離を保つことが重要です。

5. 街中での加速性能

モンキー125は街乗りに最適なバイクとされていますが、他の125cc以上のバイクと比べると、加速性能にやや劣る部分があります。

信号待ちや交差点でのスタート時には、他の車に煽られないように注意が必要です。

しっかりとアクセル操作を行い、安定した走行を心がけましょう。

モンキー125はその個性的な魅力と楽しさを持つバイクですが、他のバイクと比べて車に煽られやすいという一面も持っています。

ライダー自身が安全運転を心がけることで、より安全で快適な走行を楽しむことができるでしょう。






シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする